TAPS(タップス)副業やってみた結果!口コミや評判は怪しいや詐欺?徹底調査

こんにちは。マナブです。
TAPSは稼げる副業か?の疑問に対して、まずはお答えしていきます。
TAPSにLINE登録しても1万円は稼げず、反対にお金を騙し取られる危険があります!
TAPSについて詳しく調べた結果をまとめ、危険性をお伝えしていきます。
どのようにお金を騙し取ろうとするのか・・・最後まで読んだ上で冷静に判断してください。
また、私のLINEでは「この副業怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、
私が厳選した稼げる副業や、安全に稼いでいくための正しい情報をお教えしています。
相談料や情報の紹介料はかからないので、
詐欺に遭わず、正しい情報で稼ぎたい方は、お気軽にお友だち追加しておいてください🌸
TAPSは口コミが怪しい副業詐欺か - 結論
TAPS(タップス)が稼げる副業なのか、怪しい副業なのかを見分けるために格付けチェックした結果、
TAPS(タップス)登録してしまうと、このような危険性があるので注意しましょう。
- 怪しい副業を紹介してくる可能性
- 詐欺に巻き込まれる危険
- 個人情報が漏洩する可能性あり
TAPS(タップス)のLINEに登録することは危険が高く、オススメできません。
TAPS(タップス)は稼ぐことが難しいですが、正しい情報さえあれば、副業で大きく稼ぐことができます。
私が元手3万円から大きく稼ぎ出した副業や、今日からでも稼ぎ始められる副業はLINEでお教えできますので、
怪しい情報に騙されず、安全に稼ぎたい方は気軽にご相談ください🌸
TAPSのタップするだけで1万円は嘘!

TAPS(タップス)は、スマホをタップするだけで稼げると謳った副業情報のことです。
サイトにあるボタンをタップすると、1万円ずつ増えていく仕組みになっていますが、あくまでも画面上の話です。
こんなに上手く1万円が稼げるわけではないので、注意しておいてください。

また、TAPS(タップス)では、LINE登録した後に送られてきたボタンやURLをタップするだけで報酬が受け取れると紹介されていますが、
具体的な副業内容は教えてくれません。
登録しないと詳しい内容がわからないのは、ユーザーにとって不親切な印象です。
TAPSの副業をやってみた

TAPS(タップス)のサイトに記載されていた通り、LINEを追加してみました。
早速、メッセージと共に、副業情報が送られてきます。
成功者続出してます!
稼ぎやすさを追求した
TAPSで副業を始めよう♪
↓↓↓↓↓↓
の〜んびりカンタン作業で
月収30万円!
※無料案内は期間限定です
▼画像をタップ
TAPS(タップス)からのLINEメッセージ

TAPS(タップス)から紹介されたのは、カンタン作業で月収30万円を目指せると謳った「のんびりっち」という副業でした。
「のんびりっち」はTAPS(タップス)のように怪しい詐欺まがいの副業を紹介するだけのサービスです。
TAPSの安全保障はウソ
TAPS(タップス)のサイトでは、安心・安全保障として、「無料サポート窓口」や「LINEブロック機能」の2つのポイントがある、と言っています。

しかし、TAPS(タップス)のLINEでは一方的に怪しい案件を送りつけてくるだけで、サポートは何もしてくれません。
ブロック機能に関しても、LINEに元々備わっている機能ですので、TAPS(タップス)独自のものではありませんよね。
このように誇大広告でユーザーを集め、怪しい副業を紹介しているTAPS(タップス)で稼げるとは思えませんし、
紹介された先の副業で詐欺に遭う危険があるので、TAPS(タップス)への登録は避けた方がいいです。
副業やお金のことって、時には家族にさえ打ち明けにくいものですよね。
もし今、誰にも話せずに悩んでいることがあれば、私にそっとご相談ください。
あなたの状況に寄り添いながら、一緒に解決策を考えていきます。
また、副業で0から収入を生み出すための方法も、わかりやすくお伝えしています。
「今すぐにでも行動したい」「少しでも収入の柱を増やしたい」という相談も多いです。
無理なく一歩を踏み出せるようサポートしますので、お金や副業に関することは、どうぞ気軽にご連絡くださいね🌸
TAPS 副業の口コミ・評判が怪しい
TAPS(タップス)についてネットで検索してみると、「詐欺」「怪しい」と言った意見が多いです。

逆に、TAPS(タップス)に登録して稼げた、という口コミや評判は全く確認できませんでした。
TAPSのタップス運営事務局について
次に、「TAPS(タップス)」の運営会社情報について確認していきます。

悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。
特商法の表記では、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。
通信販売の場合は、下記の6つの規制に従わなけければいけません。
- 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
- 誇大広告や虚偽の記載の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 前払い式通信販売の承諾などの通知
- 規約解除に伴う責務不履行の禁止
- 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止
特商法ガイドを参考にTAPS(タップス)の特商法を確認していきます。
TAPSは安全な副業ではない
発行者 | タップス運営事務局 |
info@swift-meadow.space | |
表現・商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません |
これでは完全に情報不足ですね。
そもそも運営元が「タップス運営事務局」というのもおかしいです。
電話番号や住所の記載もありませんし、何かトラブルが起きてもTAPS(タップス)側は何のサポートもしてくれないでしょう。
どこの誰が運営しているのかもわからない副業情報で稼げるとは思えないですし、副業を始めるのなら別の案件を探すことをオススメします。
TAPSの副業をやってみた結果詐欺まがいで危険だった|まとめ
TAPS(タップス)は詐欺なのか、格付けチェックした結果、以下の4点からおすすめできない悪質案件と判断しました。
- 誇大宣伝や虚偽の内容を記載
- 再現性のない怪しいスマホ副業を紹介してくる
- 口コミサイトで注意喚起が多い
- 運営会社が不明で口コミや評判が悪い
結論からお伝えすると、私はこのTAPSをおすすめできません。
「LINE登録を誘い文句にした副業詐欺まがいの事例」と共通する点が多く、不信感を拭えないからです。
ネットビジネスの世界には、不安や悩みにつけ込み、お金をだまし取ろうとする悪質な業者が数多く存在しています。
「スマホだけで月○万円」「知識ゼロでもOK」そんな甘い言葉に惹かれてしまうのも無理はありません。
実は、私自身も過去に副業詐欺に騙された経験があります。
「これなら自分にもできそう」と思って始めたものの、実態はスカスカの情報商材と高額なサポート契約だけ。
お金だけが消え、得られたものは不信感と後悔でした。
でも、その経験があったからこそ、私は一つの大切なことに気づけました。
それは、副業で稼ぐには、正しい情報を知っておくことが何より重要だということ。
誇大な宣伝や口コミだけで判断するのではなく、仕組みや実績、運営元の透明性などをしっかり見極める必要があります。
稼げる正しい情報さえ手に入れることができれば、
元手3万円という少ない資金から始めても、安定して大きな利益を稼ぐことができます。
コロナによって失業後ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で収入を増やすことができた私が保証します。
「周りに相談できる相手もいなくて不安」
「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」
という不安な思いをお持ちなら、私のLINEから気軽にご連絡ください。
今からでもすぐに始められる、実際に利益が出ている優良副業をお教えもできます。



これまで様々な副業やネットビジネスを経験し、学んできたノウハウや稼ぎ方をお伝えしています🌸